プライバシーポリシー

a)個人情報取扱事業者:CONNECT SERVICE 
b)個人情報保護管理者:コーポレート本部 経営管理部 部⻑ 電話:REPLACE_NUMBER_TEL (受付時間:⽉曜〜⾦曜⽇10:00〜18:00。ただし、祝祭⽇・年末年始等休業⽇を除く)
c)個人情報の利用目的: お問い合わせへの回答、資料の送付、その他お問い合わせへの対応のために利用します。
d)個人情報の第三者提供:法令の要請に基づく場合を除き、取得した個人情報をご本人の同意なく、第三者に提供することはいたしません。
e)個人情報の取扱いの委託:個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
f)保有個人データに関する開示等のご請求:下記プライバシーポリシー内の「7. 安全管理措置」および「8. 保有個人データの開示などの手続きについて」を参照してください。
g)個人情報の入力項目:個人情報の各入力項目への入力は任意となっておりますが、必要な項目の入力がない場合は、お問い合わせの内容によっては対応できない場合があります。
h)当社はクッキーおよびその類似技術により、ウェブサイトはお客さまのコンピュータを識別することができますが、個人を特定できるような情報を取得したり、お客さまのコンピューターへ直接的な悪影響を及ぼすことはございません。

Ⅰ.個人情報保護方針

CONNECT SERVICE(以下当社)は、デジタルマーケティング事業を通じて、個人情報を取り扱っています。そこで、個人情報を適切に取り扱い、安全に保護することが当社の社会的責任であると認識し、当社では平成19年11月から「個人情報保護方針」によって個人情報保護に対する考え方を宣言しております。これをもとに社内ではルールを定め、これに従って個人情報を保護するとともに、全社への徹底を図っています。

1.個人情報の取得および利用は、規模を考慮するとともに、利用目的を明確に定め、違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により個人情報を利用する可能性のある利用目的を定めず、適法かつ公正な手段によってその目的の達成に必要な限度において行う。なお、目的外利用を行わないために、必要な対策を講じる手順を確立し、実施する。

2.個人情報を、業務を円滑に進める等の理由で第三者に取り扱いを委託する場合は、十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、契約等によって保護水準を守るように定め、適切に取り扱う。

3.個人情報に対するリスク(個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、および毀損など)を認識し、リスク防止のための不適合および是正処置、リスクが生じた場合の対策および適切な措置並びに社内基準や責任体制を確立し、合理的で適正な安全対策を講じる。

4.法令、国が定める指針、その他の規範を遵守する。当社が事業の用に供するすべての個人情報を特定するための手順を確立し、維持する。

5.個人情報保護のため、個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報保護に必要な教育、内部監査を徹底し、全社に浸透させ、遵守させる。

6.個人情報の適切な保護体制を維持するため、経営環境などに照らして、定期的に個人情報保護マネジメントシステムの見直しをし、継続的に改善する。

7.個人情報の漏えいによる会社および情報サービス企業全体に対する不利益を正しく理解する。

8.特定個人情報の取り扱いについては、前7項に定める方針を準用するが、法令の定める以外の利用・提供は行わないものとする。

9.本人からの苦情・相談を受け付ける「個人情報に関する苦情および相談窓口」を設置して、適切に対応する。

2007年11月16日 制定
2024年4月1日 改定
CONNECT SERVICE 代表取締役社長 Toshiyuki Saotome

■個人情報保護方針の内容についての問い合わせ先
CONNECT SERVICE(個人情報苦情・相談窓口)
TEL:REPLACE_NUMBER_TEL
(受付時間:月曜~金曜日10:00~18:00 ただし祝祭日・年末年始等休業日を除く)

当社における個人情報の取り扱いについて

Ⅱ-1.個人情報の利用目的

1.当社では、以下のような個人情報を取り扱っております。

① お客様に関する個人情報
サービスの提供、取引に関するご連絡、協業、協力、交渉、当社およびお客様間にて締結した各種契約上の権利(ご請求等)または義務(納品、完了報告等)履行のため

② 株主の皆様に関する個人情報
株主総会に関する書面や電磁的記録等、法令に定められた連絡および株主管理のため

③ イベントに参加された皆様に関する個人情報
イベント企画に関する連絡、当社が提供するサービス・商品に関する各種情報のご案内
をするため

④ 当社へお問い合わせいただいた方に関する個人情報
お問い合わせ内容の確認、回答のため

⑤ 採用に関する個人情報
日程調整等の選考過程におけるご連絡、採用時の手続きおよび選考、採用に関する必要書類(電磁的記録を含む)、資料の送付、通知のため

⑥ パートナー登録された方に関する個人情報
取引に関する手続きおよびその後の取引に関するご連絡のため

⑦ セミナーに応募された方に関する個人情報
セミナー応募に関する手続きの連絡、当社が提供するサービス・商品に関する情報の案内のため

⑧ 転職支援・人材サービスを利用される方の個人情報
・当社の実施する職業紹介事業における求人企業・職業紹介事業者への紹介のため
・求人者の人材募集・採用活動への支援・助言および分析のため

⑨ 当社の各サービスのご利用者の個人情報
当社サービスの提供、関連する情報の案内、改善および新サービスの開発並びに当社および当社と提携する協力企業等が提供する各種のサービス・商品のご紹介のため

⑩ 当社が業務を委託されたことにともないお預かりする個人情報
受託した業務を履行するため

2.当社がお客様から受託したウェブサイトの制作や運用サービスを提供するにあたり、お客様から一時的または継続的にお預かりした情報資産の中に個人情報が含まれる場合があります。その場合には、お客様との受託契約内容を遵守し、受託された目的以外に利用または提供をいたしません。

Ⅱ-2.特定の個人を識別できない情報の利用

1.当社が管理するウェブサイトでは下記を目的として、クッキーおよびその類似技術を利用し、お客様に関する情報を収集することがあります。

(1)お客様の利便性向上のため
(2)セキュリティ向上のため
(3)広告効果の計測およびお客様に適した広告配信のため
(4)サービス改善のため

クッキーおよびその類似技術により、ウェブサイトはお客様のコンピュータを識別することができますが、個人を特定できるような情報を取得したり、お客様のコンピューターへ直接的な悪影響を及ぼすことはございません。また、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。その場合、一部機能が利用できない可能性がございます。

2.当社の管理するウェブサイトでは、ウェブサイトの使用実態に関する情報を収集するため、Google Inc.(以下「Google社」といいます)のサービスであるGoogle Analyticsを使用しています。この情報がお客様の特定に使われることはありません。Google社のクッキーの使用方法に関する詳細は、Google社の以下のウェブサイトをご覧ください。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。

<Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用>
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

3.当社の管理するウェブサイトでは、ウェブサイトの使用実態に関する情報を収集するため、Microsoft Corporation(以下「Microsoft社」といいます)のサービスであるMicrosoft Clarityを使用しています。この情報がお客様の特定に使われることはありません。Microsoft社のプライバシーステートメントについては、Microsoft社の以下のウェブサイトをご覧ください。なお、Microsoft Clarityのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。

<Microsoft プライバシー ステートメント>
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement

その他
開示等の請求にともない当社が取得した個人情報は、開示等の請求に必要な範囲内でのみ取扱います。また、ご提出いただいた書類は、開示等の請求に対する確認が終了してから一定期間保管した後、廃棄させていただきます。

まずはお気軽に
ご相談ください

要件が固まっていない段階でも遠慮なくお問い合わせください。

目的の整理から最適な手段の選択、実行まで、私たちが一緒に考えます。